先月のmarsa*展のこと

書きたいことが山ほどあるんだけど、なかなか書けないうちにどんどんたまっていくので、思い出し日記を書いてみようと思います。

3月に開催されてました、「marsa*展」に行ってきました。

marsa*さんとは
http://marsadesign.jp/

カレンシルバー、アンティークビーズをメインに、木の実・サンゴ、、、
自然を添えたアクセサリー、ワイヤークラフト、自然素材のオブジェを制作している作家さんです。

アトリエは、高崎の箕郷町にある「TORICO 舎|トリコヤ」です。
http://toricoya.net/

どのくらい前からか、正確に覚えてないのですが、
いろいろな場所のマルシェやクラフトフェアでmarsa*さんのアクセサリーを知り、
タイでmarsa*さんが買い付けてくるカトラリーと共にファンになり、
マルシェで見かけるたびに少しずつmarsa*さんセレクトのカトラリーが増えて行きました♪

今回、初めてTORICO 舎にお邪魔して来ました。
撮影OKとのことでたくさん撮らせていただきました。

marsa01.jpg

main04.jpg

main03.jpg

marsa02.jpg

main05.jpg

今回はこちらのピアスを購入♪

そして、

main06.jpg

この絵画のように美しい寺井陽子さんのカップも。

うっとりである。

またゆっくりTORICO 舎へ遊びに行きたいなぁ。



スプーンに出会う旅 ソウル 05

若者たちで賑わっていた明洞をちょっと離れると、
雰囲気がガラリと変わります。

_MG_9577.jpg

最後のお夕飯は三清洞にしましょう、ということで、
歩き出しました。

_MG_9593.jpg

_MG_9583.jpg

_MG_9585.jpg

_MG_9586.jpg

_MG_9591.jpg

_MG_9597.jpg

_MG_9610.jpg

ほらね。
このキャラクターもちょっとポーズ似てるよね(╹◡╹)

_MG_9612.jpg

_MG_9614.jpg

_MG_9615.jpg

途中、教保文庫を発見したので、寄ってみました。
KYOBOは超大型書店。
本はもちろん、CD、文具、雑貨、いろいろあってとても楽しいところ。
光化門店は初めて来ましたが、キッチン用品なんかもあってびっくり。

KYOBOを出ると、もうあたりは真っ暗になっていました。

_MG_9621.jpg

IMG_6027.jpg

李舜臣(イ・スンシン)将軍銅像

IMG_6032.jpg

ハングルを創製した朝鮮王朝第4代王、世宗(セジョン)大王の銅像

_MG_9626.jpg

光化門

_MG_9635.jpg

最後の夜は、中華で(^^)

_MG_9633.jpg

_MG_9629.jpg

中華料理屋さんでしたが、スッカラ&チョッカラは韓国流。

_MG_9644.jpg

_MG_9656.jpg

_MG_9652.jpg

くぅーーー美味しかった〜❤

2軒はしごして、焼きそばや水餃子を堪能。

そして、韓国のこと、日本のこと、たくさん話しました。

さらに、お店の近くにmmmgがある!とうことで、駅まで歩く途中で寄ってみることに。
閉店時間ギリギリでしたが、ざっと商品を見ることが出来ました。

IMG_6052.jpg

mmmgのしろくまシリーズが大好きなので、キーホルダーをゲット。
さらに、なんともたまらない表情のふくろうも見つけてテンションUP!

最後の最後によいお買い物が出来ました。

安國駅まで歩いて地下鉄でレジデンスへ戻ります。
韓国のお友達とはここでお別れです。

うう、寂しい(T_T)

2日間、たっぷりわたしたちにお付き合いありがとう。
次に行くときは、美味しいパン屋さん楽しみにしています^_^



最終日。

_MG_9678.jpg


お昼過ぎのフライトだったので、少し余裕目に起床。

_MG_9669.jpg

岡田さんはひとりで、レジデンス周りの写真を撮りに行ったようです。

_MG_9707.jpg

_MG_9714.jpg

綺麗な建物だったな〜。

さて。

空港へはソウル駅から電車でいくことに。
これは便利便利。

徐々に旅の終わりが近づいてきます。


_MG_9730.jpg

楽しい韓国旅行でした。
ありがとう。

写真/岡田ジュン/寺居和美

Spoonship
→http://www.spoonship.com/

Spoonship展
11月1日~7日終了。
ご来場下さいました皆さま、ありがとうございました。
→http://www.spoonship.com/exhibition01/index.html


電子雑誌トルタルにて「ひと匙の余韻」(寺居和美)連載中。
→http://bit.ly/torutaru_1
→http://bit.ly/Torutaru_2
→http://bit.ly/torutaru_3





テーマ:韓国旅行 - ジャンル:旅行

スプーンに出会う旅 ソウル 04


3日目。

_MG_9476.jpg

旅の仲間、羽田チームは本日帰国。
地下鉄「忠正路駅」まで一緒に歩きます。

小さな旅人チハルくんが帰ってしまってちょっと寂しい。。。

_MG_9494.jpg

_MG_9487.jpg

_MG_9495.jpg

道の両側にお店がびっしり!

忠正路駅から2駅、新設洞駅近くの「ソウル風物市場」へやって来ました。
大好きな蚤の市です♪

_MG_9506.jpg

_MG_9505.jpg

この「ソウル風物市場」建物内はもちろん、周辺道路にもたくさんのお店が出ています。

_MG_9508.jpg

空港で見かけた何かのキャラクターも、このポーズでした。
なぜかちょっと上向きでかわいい(^^)

_MG_9489.jpg

駅から「ソウル風物市場」にたどり着く前の道端で、
いきなり伝統的なスプーンに出会った。
少し高かったけど勇気を出して購入、笑。

_MG_9502.jpg

_MG_9500.jpg

_MG_9501.jpg

_MG_9498.jpg

_MG_9497.jpg

spoon.jpg

これが買ってきたスプーン。

骨董市、蚤の市は本当に楽しい。

ひとつの役割を終えたモノも、新しい持ち主のもとでまた新しい役割を担っていく。
不要と思う人もいれば、必要と思う人がいる。

サビも、割れも、そのものが使われてきた歴史。
それがいい表情になっている。


韓国のお友達のおかげで、お店のおじさんと話をすることが出来、
おまけしてもらったり、モノの説明を聞くことも出来ました。
本当に、感謝!

さて、1日いても飽きないですが、そろそろ移動しましょうか。

_MG_9523.jpg

市場近くの、清麹醤(チョングッチャン)のお店に入りました。
清麹醤(チョングッチャン)とは日本の納豆に近い食べ物です。

_MG_9519.jpg

キムチや野菜と混ぜて、いただきます!
うまい!!

お店のおじさんが、わたしたちを気遣って何度も声をかけてくれます。
「マシッソヨ!」と元気よくグーサインを出すと、
嬉しそうに微笑んでくれましたが、わたしたちの発音でちゃんと通じていたかは、かなり謎です、笑。

_MG_9526.jpg

_MG_9537.jpg

地下鉄で市庁駅まで戻って、南大門市場へ。

道端で竹やステンレスのスプーンを買ったりしながら、歩いて明洞へ。

_MG_9543.jpg

さすが明洞、若者たちで賑わっています。

_MG_9550.jpg

レモンジュースが流行っているそうな。

_MG_9545.jpg

_MG_9554.jpg

_MG_9560.jpg

お目当てのお店。
メガネが作りたいというわたしのリクエストで(^^)

_MG_9576.jpg

メガネが出来あがるまで、しばしコーヒーブレイク。

出来あがったメガネを受け取り、おみやげの化粧品も買えたし、三清洞へ向かって歩くことにしました。

(つづく)

写真/岡田ジュン


次回がたぶん、最終回。


Spoonship
http://www.spoonship.com/

Spoonship展
11月1日~7日終了。
ご来場下さいました皆さま、ありがとうございました。
http://www.spoonship.com/exhibition01/index.html


電子雑誌トルタルにて「ひと匙の余韻」(寺居和美)連載中。
http://bit.ly/torutaru_1
http://bit.ly/Torutaru_2
http://bit.ly/torutaru_3


テーマ:韓国旅行 - ジャンル:旅行

スプーンに出会う旅 ソウル 03

さて。

「広蔵市場」で、昨日買ったEマートのショッピングバックと、
日本から持って行った、IKEAのショッピングバックいっぱいに金物を買ったあと、
spring come,rain fallへ向かいました。

地下鉄で2駅、合井駅から歩いて数分。

_MG_9328.jpg

以前からO-CHECK DESIGN GRAPHICSのステーショナリーのファンだったので、
ヘッドオフィス兼、ショップ兼、カフェのこの場所に行ってみたかったのです。

_MG_9331.jpg

http://www.springcomerainfall.com/

_MG_9351.jpg

ステーショナリーを買いに行ったけど、カフェがあまりにいい空間だったので、
ここでランチにすることにしました。

_MG_9341.jpg

_MG_9344.jpg

_MG_9346.jpg

旅の仲間たち。みんなでもぐもぐ。

空間も、家具も、器も、カトラリーも、味も、ツボでした。
行けてよかった。

食後のコーヒーまで堪能してから店をあとにしました。

ここから、弘大エリアを歩きました。

_MG_9359.jpg

スプーンをもつ熊さん、を撮る。

_MG_9369.jpg

スプーンがあると撮る。

_MG_9366.jpg

_MG_9372.jpg

_MG_9378.jpg

足を閉じましょう(-_-;)

_MG_9382.jpg

気を取り直して。

http://www.littlefarmers.kr/

ナチュラル&オーガニックやリサイクル作品などのセレクトショップ。
狭いのかなって思ったらショップは地下に。
ちょっとのつもりがだいぶ長居してしまうほど、いいお店でした。


さらに歩きます。てくてく。

_MG_9385.jpg

_MG_9387.jpg

_MG_9390.jpg

着きました。
韓国の友人が「ぜひ!」と連れて行ってくれたセレクトブックショップ「YOUR MIND」

http://your-mind.com/

5Fまで階段です。

_MG_9400.jpg

階段の踊り場。

_MG_9392.jpg

ねこがいる本屋さん。
みんなそれぞれ好きな本を物色していました。

_MG_9402.jpg

見覚えのあるロゴマーク。
日本の「韓国情報誌スッカラ」のカフェです。

スッカラとは韓国語でスプーンのこと。

歩き疲れたので、スッカラで休憩。
生姜のラッシーが美味しかった。

さらに、スッカラショップでメキシコのスプーンをゲット。


地下鉄で移動して、本日のお夕飯も焼き肉でした(^^)

充実の2日目終了。

いよいよ明日は新設洞の蚤の市へ。

(つづく)

写真/岡田ジュン



Spoonship
http://www.spoonship.com/

Spoonship展
11月1日~7日終了。
ご来場下さいました皆さま、ありがとうございました。
http://www.spoonship.com/exhibition01/index.html


電子雑誌トルタルにて「ひと匙の余韻」(寺居和美)連載中。
http://bit.ly/torutaru_1
http://bit.ly/Torutaru_2
http://bit.ly/torutaru_3







テーマ:韓国旅行 - ジャンル:旅行

スプーンに出会う旅 ソウル 02

tabi006.jpg

早い時間のフライトだったため、成田行きの高速バスに乗ったのは、4:20。
少し雨が降っていた。

お昼ごろ、仁川国際空港着。
空港から高速バスで、今回の旅のお宿「ブラウンスイートレジデンス」に。
忠正路の駅からすぐのコンドミニアム。

tabi007.jpg

広くて、キレイ。
キッチン、洗濯機もついて、格安。

目の前に公園があって、ソウル駅まで徒歩10分。
今までソウルで滞在した中で一番いいかもしれない。
次に行くときも泊まりたいお宿。

_MG_9224.jpg

レジデンスで羽田発組みと合流。
さて、今回の旅行、どうしましょうかね。
と、現地入りしてからの作戦会議(笑)

初日は、レジデンスまわりを偵察、Eマートのお買い物、お夕飯の焼き肉で終了。



2日目。

念願叶って、「広蔵市場」へ。

_MG_9246.jpg

_MG_9280.jpg

_MG_9276.jpg

_MG_9269.jpg

_MG_9262.jpg

_MG_9259.jpg

_MG_9296.jpg

_MG_9292.jpg

_MG_9290.jpg

_MG_9289.jpg

_MG_9286.jpg

_MG_9319.jpg

_MG_9316.jpg

_MG_9305.jpg

_MG_9300.jpg

_MG_9297.jpg

衣食住、なんでも揃ってしまう巨大市場。
金物をたくさん買い込んで、ほくほく。

楽しくて時間を忘れました。

午後は、spring come,rain fallへ。

(つづく)


写真/岡田ジュン



Spoonship
http://www.spoonship.com/

Spoonship展
11月1日~7日終了。
ご来場下さいました皆さま、ありがとうございました。
http://www.spoonship.com/exhibition01/index.html


電子雑誌トルタルにて「ひと匙の余韻」(寺居和美)連載中。
http://bit.ly/torutaru_1
http://bit.ly/Torutaru_2
http://bit.ly/torutaru_3

プロフィール

spoonship

Author:spoonship
webサイトSpoonshipのBlog。
管理人の寺居です。

お知らせとかスプーンじゃないことを綴ります。

Spooship
http://www.spoonship.com/

facebookページ
http://www.facebook.com/Spoonship

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR