外国人の気持ちになって地元を旅してみよう(仮)vol.1「少林山達磨寺」(後編)

外国人の気持ちになって地元を旅してみよう(仮)vol.1「少林山達磨寺」(前編)はこちら。
the first volume is here.
2014-07-10 vol.1「少林山達磨寺」(前編)

さて、では達磨堂に入ってみましょう。
Now, Let's go into the DARUMA-DO.

d030.jpg

d031.jpg

中曽根さん、小渕さん、福田さん、どーん。。。。(^_^;)
デカイですね。

It is the Dharma of winning prayer.

d032.jpg

日本各地のだるま勢揃い!
Dharma all over Japan!

d033.jpg

外国も!
そ、ソビエト!笑

Also foreign ones.

d034.jpg

カオス!
It is the Dharma of toy.

d035.jpg

ムンクさんみたいな人がいますね。
There is a wood carving of Dharma.

d036.jpg

達磨堂を堪能したあとは、少し下って、「観音堂」へ。
山内最古の建物で、創建当時の姿を今に伝える茅葺きのお堂です。

After you enjoy the Daruma-do, and down a little, it will head to the "KANNONDO".
It is the oldest temple in this place.
It is a temple of thatched.

d037.jpg

さらに下ると、瑞雲閣に戻ってきます。
and we go down , we will come back to ZUIUNKAKU.

d038.jpg

d039.jpg

ここでは、お守りやお札を購入することができます。
This is where you can buy good luck charm.

d040.jpg

d041.jpg

これは、だるまのお守りです。
下の段は干支のお守りです。

This is where you can buy good luck charm.
and the good luck charm of the Chinese zodiac at the lower stage.

Chinese zodiac

子(ね)=rat
丑(うし)=bull
寅(とら)=tiger
卯(う)=rabbit
辰(たつ)=dragon
巳(み)=snake
午(うま)=horse
未(ひつじ)=sheep
申(さる)=monkey
酉(とり)=rooster
戌(いぬ)=dog
亥(い)=boar

Please check your chinese zodiac sign !

http://www.chinesezodiac.com/calculator.php

もう少し、歩いてみましょう。
let's walk little more.

d042.jpg

秋になると真っ赤に紅葉するんでしょうね。
leaves will turn red in the fall.

d043.jpg

洗心亭に行ってみましょう。
this is SEISHINTEI.

d044.jpg

d045.jpg

ドイツの世界的建築学者ブルーノ・タウトが昭和初期にこの洗心亭に居住されていました。
Global architecture scholar Bruno Taut in Germany had been living in this SEISHINTEI more than 80 years ago.

d046.jpg

「私は日本の文化を愛する」ドイツ語で書かれた記念碑
"I love the Japanese culture"

d047.jpg

のぞき見
stand on tiptoe.

さてー。歩き疲れたので、休憩しましょう。
本堂裏第一駐車場に東屋があります。

we tired of walking, let's have a break.
There is a pavilion in the main hall back first parking.

目印はコレ↓

Mark is this.

d048.jpg

ぜひ、顔出して記念撮影してね!
please taken to commemorate!

d049.jpg

かき氷とコーヒーフロート。
Coffee float and shaved ice.

d050.jpg

美味しかった。
yummy.

ちなみにこれ、
By the way,

d052.jpg

「御手洗」=トイレです。
「御手洗」=Toilet

d053.jpg

男子=For men
女子=For Ladies'

d051.jpg

たばこはここで。
Smoking here


後編で完結しなかったですね(^_^;)
おまけ編で、達磨寺周辺を紹介します!!

Ed by the extra, I will introduce the peripheral DARUMA-JI.


前編はこちら。
the first volume.
2014-07-10 vol.1「少林山達磨寺」(前編)

おまけ編はこちら。
the third volume is here.
2014-07-10 vol.1「少林山達磨寺」(おまけ編)
プロフィール

spoonship

Author:spoonship
webサイトSpoonshipのBlog。
管理人の寺居です。

お知らせとかスプーンじゃないことを綴ります。

Spooship
http://www.spoonship.com/

facebookページ
http://www.facebook.com/Spoonship

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR