CUP SLEEVEを持ち歩こう

今では、いろいろなメーカーから、様々な素材、デザインのカップスリーブが販売されていますが。

わたしが使い捨てじゃないスリーブが欲しいなあと思い始めたころは、
まだまだ使いまわせるスリーブは浸透していませんでした。

それならば、と作り始めたのがこのスリーブ。

20150430.jpg

イベントなどで販売してみたら、こういうの欲しかった!という方が結構いらして、うれしかったです。

また、少し作りましたので、次回のSpoonship+toteに持って行こうと思います☆

suiranbook 【ONE PRICE】 at Slowtime cafe


suiranbook 【ONE PRICE】がSlowtimeで開催されています。

201504290.jpg

古本50冊を全て一冊1000円!

2015042901.jpg

この2冊をゲット!

今は、沖縄へ移住されている根岸きこさんの逗子にあったcafe coyaの本。
これ2004年の本なんですね。
11年前。

写真も文章もすごくいい。


suiranセレクト素晴らしい。

おさんぽミーティング


いつも、Spoonship+toteのイベントを開催しているシェアスペースFRASCO。
イベントだけではなく、ミーティングなどでも使用します。

先日、現在山梨在住のデザイナーさんが打合せで前橋まで来てくれたので、
FRASCOで、ミーティングしました。
いつもは、ハングアウトミーティングなのです。

事務所からちょっと外に出ただけだけど、いつもと違って、新鮮だなーと思った。

そのあと、ホンコンでランチして、弁天通りを歩き、花屋さんであじさい買ったりしながら、 monsoon donutsを目指しました。

おやつのドーナツ買って、プレーヤーも持ってないくせに、レコードのジャケ買いしました。

20150428.jpg

すげー可愛い。
見ればみるほど可愛い。
ひとつひとつ可愛い。

未だに聴けてないですが。

この日は本当に気持ちのいい天気だったこともあり。
歩きながらのおさんぽミーティングっていいね、ってみんなで話しました。


常滑焼 やきもの散歩道

そして名古屋の旅話は続く。

セントレアからほど近い、常滑焼で有名な常滑へ。
やきもの散歩道なるものがありまして。
行ってきました。

レンガ造りの窯、煙突。
黒塀の工房、陶器の廃材利用の坂道など。

2015042701.jpg

2015042702.jpg

2015042703.jpg


想像していたより、ずっと独特な街並みでした。

2015042704.jpg

2015042705.jpg

昔ながらの工房もありますが、
モダンなギャラリーや、古道具やさんもありました。

また、ゆっくり行きたいなぁ。

絶景の温泉に入るぞ!


先日、飛行機を見るために、中部国際空港 セントレアに行ってきました。
しつこいですが、わたし、空港が好きでして。

乗り物酔いが激しいので飛行機に乗るのはすごく苦手なんだけど、笑。

でも、どんなに飛行機が苦手でも、やっぱり空港って好きだなぁと思うのは、
人々が行き交う様子、その活気が好きなんだろうなぁと。

で、今回は、以前から行ってみたいと思っていた、セントレアに行ってきたのです。

目的は、飛行機の離発着が湯船につかりながらながめられる空港内の温泉につかること。

写真撮る気満々で行ったのですが、撮影禁止。
当然ですよね、お風呂なんだから、笑。
すっかりその事実が抜け落ちておりました。。。(^_^;)

なので、オフィシャルサイトのスクリーンショットで!

nagoya01.jpg

http://www.centrair.jp/interest/visit/relax/bath.html

ほんとにこんな近くで見えるのです!
テンションがある!

わたしが入っていた時は、大韓航空機が離陸して行きました。
「いってらっしゃあ~い」と湯船の中からお見送りしました、笑。

大自然の中の絶景温泉ではないけれど、かなりあがった!
もうちょっとでのぼせるよ!っていうくらい粘りましたが(^_^;)

お風呂から出たら、きしめん食べて、展望デッキで飛行機の写真を撮り、観光客気分でおみやげを買いました。
お会計時、店員さんに「国際線ですか?」と聞かれ「いいえ」と答えながら、心の中で「車です」と付け加えておきました。

いやあ、空港楽しい!
次は、関空だな。

nagoya04.jpg

もう、このマークだけであがる。


nagoya06.jpg

展望デッキがめちゃくちゃ広い。

nagoya05.jpg

タイに行きたい。

nagoya03.jpg

このなんというか、近未来感がいい。

nagoya02.jpg

お土産は、モロゾフの金のしゃちほこら。
小倉トースト味。

名古屋感、満載である。







NIPPONの47人 2015 GRAPHIC DESIGN 行ってきました。


NIPPONの47人 2015 GRAPHIC DESIGN

http://www.hikarie8.com/d47museum/2015/03/nippon47-2015-graphic-design.shtml

会 期 2015年4月 3日(金) - 2015年5月24日(日)
時 間 11:00 - 20:00(入場は19:30まで) 
場 所 d47 MUSEUM
料 金 500円(学生:400円/小学生以下無料)
事前申込 不要

気が付いたんだけど、渋谷ヒカリエに入ったの初めてかも、笑

そんなことより、面白ろかった!

2015042401.jpg

2015042402.jpg

2015042403.jpg

2015042404.jpg

2014042406.jpg

2015042405.jpg

もう、日本全国地方なんて、どこも同じ、無個性化って思い込んでました。
わたしの住む街も、区画整理が進んで、馴染みのお店はどんどんなくなり。
新しい建物が増え、駅前に大きなイオンが出来る。

ここはどこかしらって感じの街になっていくのだろうと思ってました。

でも、やっぱり地域特性ってあるんだなってこの展示で気付きました。

街を作るのはやっぱり「人」なんだよなー。



先月のmarsa*展のこと

書きたいことが山ほどあるんだけど、なかなか書けないうちにどんどんたまっていくので、思い出し日記を書いてみようと思います。

3月に開催されてました、「marsa*展」に行ってきました。

marsa*さんとは
http://marsadesign.jp/

カレンシルバー、アンティークビーズをメインに、木の実・サンゴ、、、
自然を添えたアクセサリー、ワイヤークラフト、自然素材のオブジェを制作している作家さんです。

アトリエは、高崎の箕郷町にある「TORICO 舎|トリコヤ」です。
http://toricoya.net/

どのくらい前からか、正確に覚えてないのですが、
いろいろな場所のマルシェやクラフトフェアでmarsa*さんのアクセサリーを知り、
タイでmarsa*さんが買い付けてくるカトラリーと共にファンになり、
マルシェで見かけるたびに少しずつmarsa*さんセレクトのカトラリーが増えて行きました♪

今回、初めてTORICO 舎にお邪魔して来ました。
撮影OKとのことでたくさん撮らせていただきました。

marsa01.jpg

main04.jpg

main03.jpg

marsa02.jpg

main05.jpg

今回はこちらのピアスを購入♪

そして、

main06.jpg

この絵画のように美しい寺井陽子さんのカップも。

うっとりである。

またゆっくりTORICO 舎へ遊びに行きたいなぁ。



Spoonship+暮らしの教室tote vol.08 終了しました!


4月18日(土)~19日(土)のSpoonship+暮らしの教室tote、無事終了しました☆

今回のSpoonship+暮らしの教室toteもたくさんの方に遊びに来ていただいて、ありがとうございました!

18日は本当に気持ちのいいお天気で、お出かけ日よりでしたね。
19日は午後から少し雨が降ってしまい、お店の外に並べていた商品を中に入れなければならず、ちょっと残念でした。

ちょうど、この週末は、群馬の森クラフトフエアの開催や、前橋中央広場では、アースデイ群馬inまえばしが開催されていたこともあり、両方行って来たよ!という方が寄って下さり、とても賑やかな2日間でした。

20150418-2.jpg

外でも立ち話も、ポカポカでした♪


2015041803-2.jpg

今回、自分もほしい!とセレクトした、フラットな真鍮のスプーンとリュウズガラス(リサイクルのガラス)のカップがとても好評だったので、嬉しかったです。
真鍮のスプーンは、普通に食器用の洗剤で洗って使えます。
少しずつ質感が変化していき、自分のスプーンになっていきます。

2015041802-2.jpg

ラウンジさんの盆栽も人気でした!
2日続づけて買いに来て下さった方もいて嬉しかった!


2015041804-2.jpg

チャイちゃんの流木の花器も、みなさんのお部屋へ旅立って行きました。
どんな風に飾られるのかなぁ。

遠方で行けない!でも、欲しい!という方は、チャイちゃんのサイトをチェックしてみてください。
徐々にオンラインショップで購入出来るようになるみたいですよ!!

http://ochaisan.com/

5月のSpoonship+暮らしの教室toteは23-24を予定しています!
ぜひ、あけておいてくださいね。

5月はtoteの「果実のびんづめ」ワークショップもあります♪

お楽しみに!




Spoonship+暮らしの教室tote vol.08

4月の開催日は、4月18日(土)~19日(土)10:00~18:00

あたたかくなって来たな~と思っていたら、今日いきなり寒くなりましたね(^_^;)
せっかく咲いた桜もだいぶ散ったかな。

4月18日(土)~19日があたたかい日になるといいなぁ。

コートをクリーニングに出して。
徐々にあたたかい季節の準備をしましょう。

今月のテーマも引き続き「部屋を飾ろう」。

先月、売り切れてしまっていた、バードトレイ、再入荷しました♪

201504-3.jpg

バードトレイ ¥700
スプーンネックレス ¥1800

待ちに待った!フラットな真鍮のスプーンの遂に入荷しました!

201504-4.jpg

サイズは3サイズご用意。

ミールスプーン(L) ¥1000
ミールスプーン(S) ¥900
ロングスプーン ¥950

201504-5.jpg

こちら、置物のようですが、実は、パカっとあいて小物入れになります。

サイズ 幅9x奥行3x高さ4.5cm
材質 ピューター

黒、シルバーともに ¥900


ぜひ、遊びに来てください☆

日時:2015年4月18日(土)~19日(土)10:00~18:00
会場:FRASCO
主催:Spoonship+暮らしの教室tote

入場無料
駐車場は近隣の有料駐車場をご利用ください。
プロフィール

spoonship

Author:spoonship
webサイトSpoonshipのBlog。
管理人の寺居です。

お知らせとかスプーンじゃないことを綴ります。

Spooship
http://www.spoonship.com/

facebookページ
http://www.facebook.com/Spoonship

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR