スプーンに出会う旅 ソウル 05
若者たちで賑わっていた明洞をちょっと離れると、
雰囲気がガラリと変わります。

最後のお夕飯は三清洞にしましょう、ということで、
歩き出しました。







ほらね。
このキャラクターもちょっとポーズ似てるよね(╹◡╹)



途中、教保文庫を発見したので、寄ってみました。
KYOBOは超大型書店。
本はもちろん、CD、文具、雑貨、いろいろあってとても楽しいところ。
光化門店は初めて来ましたが、キッチン用品なんかもあってびっくり。
KYOBOを出ると、もうあたりは真っ暗になっていました。


李舜臣(イ・スンシン)将軍銅像

ハングルを創製した朝鮮王朝第4代王、世宗(セジョン)大王の銅像

光化門

最後の夜は、中華で(^^)


中華料理屋さんでしたが、スッカラ&チョッカラは韓国流。



くぅーーー美味しかった〜❤
2軒はしごして、焼きそばや水餃子を堪能。
そして、韓国のこと、日本のこと、たくさん話しました。
さらに、お店の近くにmmmgがある!とうことで、駅まで歩く途中で寄ってみることに。
閉店時間ギリギリでしたが、ざっと商品を見ることが出来ました。

mmmgのしろくまシリーズが大好きなので、キーホルダーをゲット。
さらに、なんともたまらない表情のふくろうも見つけてテンションUP!
最後の最後によいお買い物が出来ました。
安國駅まで歩いて地下鉄でレジデンスへ戻ります。
韓国のお友達とはここでお別れです。
うう、寂しい(T_T)
2日間、たっぷりわたしたちにお付き合いありがとう。
次に行くときは、美味しいパン屋さん楽しみにしています^_^
最終日。

お昼過ぎのフライトだったので、少し余裕目に起床。

岡田さんはひとりで、レジデンス周りの写真を撮りに行ったようです。


綺麗な建物だったな〜。
さて。
空港へはソウル駅から電車でいくことに。
これは便利便利。
徐々に旅の終わりが近づいてきます。

楽しい韓国旅行でした。
ありがとう。
写真/岡田ジュン/寺居和美
Spoonship
→http://www.spoonship.com/
Spoonship展
11月1日~7日終了。
ご来場下さいました皆さま、ありがとうございました。
→http://www.spoonship.com/exhibition01/index.html
電子雑誌トルタルにて「ひと匙の余韻」(寺居和美)連載中。
→http://bit.ly/torutaru_1
→http://bit.ly/Torutaru_2
→http://bit.ly/torutaru_3
雰囲気がガラリと変わります。

最後のお夕飯は三清洞にしましょう、ということで、
歩き出しました。







ほらね。
このキャラクターもちょっとポーズ似てるよね(╹◡╹)



途中、教保文庫を発見したので、寄ってみました。
KYOBOは超大型書店。
本はもちろん、CD、文具、雑貨、いろいろあってとても楽しいところ。
光化門店は初めて来ましたが、キッチン用品なんかもあってびっくり。
KYOBOを出ると、もうあたりは真っ暗になっていました。


李舜臣(イ・スンシン)将軍銅像

ハングルを創製した朝鮮王朝第4代王、世宗(セジョン)大王の銅像

光化門

最後の夜は、中華で(^^)


中華料理屋さんでしたが、スッカラ&チョッカラは韓国流。



くぅーーー美味しかった〜❤
2軒はしごして、焼きそばや水餃子を堪能。
そして、韓国のこと、日本のこと、たくさん話しました。
さらに、お店の近くにmmmgがある!とうことで、駅まで歩く途中で寄ってみることに。
閉店時間ギリギリでしたが、ざっと商品を見ることが出来ました。

mmmgのしろくまシリーズが大好きなので、キーホルダーをゲット。
さらに、なんともたまらない表情のふくろうも見つけてテンションUP!
最後の最後によいお買い物が出来ました。
安國駅まで歩いて地下鉄でレジデンスへ戻ります。
韓国のお友達とはここでお別れです。
うう、寂しい(T_T)
2日間、たっぷりわたしたちにお付き合いありがとう。
次に行くときは、美味しいパン屋さん楽しみにしています^_^
最終日。

お昼過ぎのフライトだったので、少し余裕目に起床。

岡田さんはひとりで、レジデンス周りの写真を撮りに行ったようです。


綺麗な建物だったな〜。
さて。
空港へはソウル駅から電車でいくことに。
これは便利便利。
徐々に旅の終わりが近づいてきます。

楽しい韓国旅行でした。
ありがとう。
写真/岡田ジュン/寺居和美
Spoonship
→http://www.spoonship.com/
Spoonship展
11月1日~7日終了。
ご来場下さいました皆さま、ありがとうございました。
→http://www.spoonship.com/exhibition01/index.html
電子雑誌トルタルにて「ひと匙の余韻」(寺居和美)連載中。
→http://bit.ly/torutaru_1
→http://bit.ly/Torutaru_2
→http://bit.ly/torutaru_3